働き方改革関連法案が2019年4月に施行され、時間外労働の上限規制や年5日の年次有給休暇の取得義務が労働基準法で義務化されました。
レコルには時間外労働や年5日の年次有給休暇の取得、年次有給休暇管理簿の保管を行うための専用の機能があり、労働基準法に則った管理を簡単に行うことができます。
このページでは、労働基準法に則った管理方法についてご紹介します。
目次
36協定の時間外労働チェック
レコルでは36協定の時間外労働上限について簡単に確認ができます。
単月・年間の時間外労働の上限チェック
単月と年間の時間外労働上限チェックでは下記の確認ができます。
・月45時間超の回数(年6回まで)
・月100時間未満(休日労働含む)
・年720時間のチェック
複数月の時間外労働の上限チェック
複数月の時間外労働の上限チェックでは下記の確認ができます。
・月100時間未満(休日労働を含む)
・上限を超過するまでの残り時間
具体的な確認方法については「36協定の時間外労働の上限をチェックする」をご確認ください。
また、アラートが発生した場合に従業員本人にメール通知することや従業員のアラート発生状況を管理者にメール通知することができます。
<メール通知の活用例(36協定の時間外労働)>
- 単月の時間外労働が30時間や45時間を超えた利用者にアラートをメール通知する
- 年間の時間外労働が240時間を超えた利用者にアラートをメール通知する
- 複数月の時間外労働アラートが発生している利用者にアラートをメール通知する
【単月の時間外労働アラートの通知メール】
36協定の時間外労働アラートのメール通知方法につきましてはオンラインマニュアル「36協定の時間外労働アラートをメール通知する」をご参照ください。
年次有給休暇取得義務の管理
レコルでは年5日の年次有給休暇の取得状況の確認や年次有給休暇管理簿出力機能等が
労働基準法に則った管理を簡単に行える機能を用意しています。
年次有給休暇の取得状況チェック
レコルでは有給休暇の取得状況を簡単に確認できます。
・従業員の入社時期に応じた管理(いつまでに取得する必要があるか)
・従業員ごとの取得日数と必要日数の把握
・対象期間や取得日数で一覧のソート(並べ替え)
具体的な確認方法については「有給休暇の取得状況をチェックする」をご確認ください。
また、取得予定も含めて5日取得義務に達していない従業員本人にメール通知することや従業員のアラート発生状況を管理者にメール通知することができます。
<メール通知の活用例(有給休暇)>
- 残り6ヶ月/3ヶ月/1ヶ月時点で有休を年5日取得していない利用者にアラートをメール通知する
- 残り6ヶ月/3ヶ月/1ヶ月時点で有休取得率が70%未満の利用者にアラートをメール通知する
【有給休暇の取得日数アラートの通知メール】
有給休暇の取得状況アラートのメール通知方法につきましてはオンラインマニュアル「有給休暇の取得状況アラートをメール通知する」をご参照ください。
年次有給休暇管理簿の出力
年次有給休暇を与えた時は、時季、日数及び基準日を労働者ごとに明らかにした書類を作成し、
その後3年間の保存が義務付けられています。
レコルではエクセル形式で「年次有給休暇管理簿」を出力することができますので、別途管理簿を作成する必要がありません。
・過去5年間の有給休暇情報
・年ごとの有給休暇付与日数/取得日数/残り日数
・有給休暇の取得履歴
具体的な出力方法については「従業員の有給休暇管理簿を出力する」をご確認ください。
最後に
今回はレコルの労働基準法に則った管理方法についてご紹介しました。
労働基準法に則った管理はデモサイトからもご確認いただけますので、是非お試しください。
このブログを通して少しでもレコルの導入検討のお役に立てば幸いです。
今後も、レコルブログではレコルの活用情報を発信していきますので、ぜひご覧ください。