blog

レコルブログ

  1. ホーム
  2. レコルブログ
  3. 出退勤状況の表示項目を拡張、支給控除一覧の所属別の合計出力等に対応しました

出退勤状況の表示項目を拡張、支給控除一覧の所属別の合計出力等に対応しました

アップデート情報

いつもレコルをご利用いただきありがとうございます。
2025年5月14日(水)にレコルをバージョンアップしました。

出退勤状況の表示項目を拡張

出退勤状況画面の表示項目で「勤務区分」「開始/終了」以外の勤務表項目が選択できるようになりました。
これにより、勤務表に設定されている勤務設定やカレンダー、作業場所などを出退勤状況に表示して確認することができます。

【出退勤状況画面】

出退勤状況画面

また、一括更新画面では表示している項目の勤務表の値が表示されるようになりました。

【出退勤状況-一括更新画面】

出退勤状況-一括更新画面

出力レイアウト(支給控除一覧)に「所属別の合計を出力する」オプションを追加

給与/賞与のファイル出力レイアウト(支給控除一覧)に「所属別の合計を出力する」オプションを追加しました。
オプションをチェックすることで支給控除一覧に所属別の合計を出力することができます。

【出力レイアウトの作成画面】

出力レイアウトの作成画面

【支給控除一覧(PDF)】

支給控除一覧(PDF)

給与/賞与の確認済みチェック機能を追加

計算中の給与/賞与において利用者ごとに「確認済み」チェックができるようになりました。
給与/賞与の詳細画面から確認済みにすると、一覧画面で名前の左にチェックアイコンが表示されます。

【給与詳細画面】

給与詳細画面

【給与一覧画面】

給与一覧画面

給与一覧/賞与一覧にフィルター機能を追加

給与一覧/賞与一覧のフィルターボタンをクリックして「未確認のみ」「事業所」「所属」による絞り込みができるようになりました。これにより特定の事業所や所属に絞り込んで一覧を確認したり、ファイル出力することができます。

【給与一覧画面】

給与一覧画面

住民税設定で事業所ごとの指定番号に対応

複数の事業所を登録している場合に、住民税の指定番号を事業所ごとに設定できるようになりました。
※住民税の振込依頼ファイル(FBデータ)の出力も事業所ごとになります

<複数の事業所を登録している場合の注意事項>
本バージョンアップ前に設定済みの指定番号は事業所#1(事業所設定で一番上に表示される事業所)の指定番号として初期設定されます。
事業所#1以外の事業所の指定番号を既に設定している場合、住民税設定画面より指定番号を再設定していただく必要がございますのでご注意ください。

【住民税設定画面】

住民税設定画面

【住民税の振込依頼ファイル画面】

住民税の振込依頼ファイル画面

その他の小改善

「片道の通勤距離」で小数の入力に対応

通勤手当の「片道の通勤距離」に少数(小数点1桁まで)が入力できるようになりました。

通勤手当の設定画面

支払元の口座が複数ある場合に給与・賞与の振込依頼ファイル(FBデータ)のファイル名を変更

支払元の口座が複数ある場合、給与・賞与の振込依頼ファイル(FBデータ)はZIP形式で複数のテキストファイルを出力する仕様となっておりますが、テキストファイルのファイル名を以下の通り変更しました。

【変更前】”給与振り込み用データ_[支給日]_[金融機関コード][金融機関名(カナ)]_[支店コード][支店名(カナ)].txt”
【変更後】”給与振り込み用データ_[支給日]_[口座名].txt”

最後に

レコルは今後も新機能のリリースや機能改善を継続していきます!
また、ご利用のお客様の声を積極的に取り入れてまいりますので、機能やUIの使い勝手などどんなことでも
お気軽にサポートまでお伝えいただけますと幸いです。

勤怠管理についてお困りのことはありませんか?

レコルは勤怠管理システムを開発・運用して10年の中央システム株式会社が運用する勤怠管理システムです。
月100円で企業の勤怠管理に関するお悩みを劇的に改善致します。